icon-location 小谷村 (白馬・小谷・大町)

緑と雪と温泉のふるさと

白馬三山をはじめとした雄大な北アルプスを望み、豊かな自然に囲まれた小谷村。中部山岳国立公園と妙高戸隠連山国立公園の2つの国立公園を有し、原生林や動植物たちの生態系が今なお息づいている。史跡としても、塩の道古道が当時の姿で色濃く残り、上杉謙信が武田信玄に送った「義塩の道」もここを舞台とする。アクティビティも豊富で、栂池自然園や白馬大池、日本百名山・雨飾山へのトレッキングコースで夏の高山植物や秋の紅葉などの自然に触れ、冬にはHAKUBAVALLAYの一角をなす3つのスキー場でパウダースノーが楽しめる。
Scroll

基本情報

○ 面積:267.91㎢ 

○ 人口:2650人

○ 人口密度:9.9人/㎢

○ 世帯数:1216世帯

○ 中心地:南小谷駅周辺

○ 姉妹都市:白子町(千葉県)

○ 名峰:雨飾山 川:姫川 湖:白馬大池 池:風吹大池、鎌池

○ 基幹産業:観光

○ 花:大山ざくら 

○ 木:ぶな

 

自然

○ 標高差:180m~2932m 

○ 晴天率:47.5% 

○ 気温:最低-10.5℃・最高33.8℃  

○ 平均気温:10.4℃ 観光 

○ 温泉施設:15

○ キャンプ場:7

○ 道の駅(農の駅、川の駅):1

 

教育 

○ 中学校:1 

○ 小学校:1 

○ 保育園:1

 

文化・芸術

○ 美術館・博物館:4 

○ 図書館:1

○ ホール:2 

○ 体育館:5

 

生活 

○ 診療所:1 

○ コンビニ:1 

 

交通

○ 最寄りの駅:JR南小谷駅

○ 最寄りのIC:上信越道長野IC

 

小谷村役場 

0261-82-2001(代)

 

2023年7月

Scroll
MAIL
MAGAZINE
最新情報やメルマガ購読者
限定情報などを配信