icon-location 茅野市 (諏訪・蓼科・八ヶ岳)

八ヶ岳の自然、人、技、歴史が織りなすやさしさと活力あるまち

八ヶ岳、蓼科、白樺湖、車山など高原の自然に恵まれ、夏は避暑地、冬はスキーリゾートとして賑わう。茅野市役所は日本の市の中で最も標高が高い(801m)場所にあり、農村部はレタスやセロリなど高原野菜の産地としても有名。八ヶ岳山麓の豊かな恵みを受けて約5000年前には縄文文化が花開き、茅野市尖石(とがりいし)縄文考古館では「縄文のビーナス」と「仮面の女神」の愛称で親しまれる二体の国宝土偶を見ることができる。御柱祭で知られる諏訪大社上社前宮は市西部に位置する。
Scroll

基本情報

○ 面積:266.59㎢ 

○ 人口:5万5461人

○ 人口密度:208人/㎢

○ 世帯数:2万4427世帯

○ 中心地:茅野駅周辺

○ 姉妹都市:旭市(千葉市)、総社市(岡山県)、伊勢原市(神奈川県)、ロングモント市(アメリカ合衆国コロラド州)

○ 名峰:赤岳、蓼科山 湖/白樺湖、蓼科湖

○ 花:りんどう 

○ 木:白樺

 

自然

○ 標高差:770m~2899m  

○ 気温:過去最低-23.0℃(S56年)・過去最高35.5℃(H7年)

○ 平均気温:11.8℃(気温は2022年データ)

 

観光

○ 温泉施設:約15 

○ 宿泊施設:約200

○ キャンプ場:10 

 

教育

○ 大学:1 

○ 専修学校:1 

○ 高校:2

○ 中学校:4 

○ 小学校:9 

○ 幼稚園:1

○ 公立保育園:14 

○ 私立認定こども園:5

 

文化・芸術

○ 美術館・博物館:10 

○ 図書館:1

○ ホール:1 

○ 体育館:1

○ 著名人・偉人:小平奈緒(元スピードスケート選手)、藤森照信(建築家)、鎌田實(諏訪中央病院名誉院長)

 

生活

○ 総合病院(救命救急):1

○ 診療所:32 

○ スーパー:9

○ コンビニ:約20 

○ ホームセンター:3

 

交通

○ 最寄りの駅:JR茅野駅、青柳駅

○ 最寄りのIC:中央道諏訪IC、諏訪南IC

 

茅野市役所 

0266-72-2101(代)

 

2023年8月現在

Scroll
TOPICS
circle 茅野市の気になる話題
MAIL
MAGAZINE
最新情報やメルマガ購読者
限定情報などを配信