icon-location 川上村 (軽井沢・佐久・小緒)

爽やかな風が通る高冷地の里

長野県の東南端に位置する川上村は、信濃川に至る千曲川源流の里。四方を山々が連なる秩父多摩甲斐国立公園の一角に占める風光明媚な地だ。村域全体が1000mを超える高冷地で、役場は標高1185mにあり、役場・役所の所在地としては日本で最も標高が高い。豊潤な大地と豊かな水に育まれ、レタスなどの美しい高原野菜の名産地。村内で収穫された川上レタスをはじめ、さまざまな農産物類を販売する「森の駅 マルシェかわかみ」は、新鮮で美味しい農産物が手に入る人気のスポットとなっている。県内で唯一、埼玉県と境を接する。
Scroll

基本情報

○ 面積:209.61k㎡ 

○ 人口:4663人

○ 人口密度:22.2人/k㎡

○ 世帯数:2332世帯

○ 中心地:大深山

○ 姉妹都市:ワトソンビル市(アメリカ)

○ 名峰:金峰山、甲武信ヶ岳 川:千曲川

○ 基幹産業:農業

○ 花:シャクナゲ 

○ 木:カラマツ

 

自然

○ 標高差:1100m~2500m(居住地は1100m~1400m)

○ 気温:最低-20.5℃・最高31.3℃

○ 平均気温:8.5℃

 

観光

○ 宿泊施設:11

○ キャンプ場:3 

 

教育

○ 中学校:1 

○ 小学校:2 

○ 保育園:1 

 

文化・芸術

○ 図書館:1

○ ホール:1 

○ 体育館:1

○ 著名人・偉人:油井亀美也(JAXA 宇宙飛行士)

 

生活

○ 診療所:1 

○ スーパー:1 

 

交通

○ 最寄りの駅:JR小海線信濃川上駅

○ 最寄りのIC:中部横断道佐久南IC、中央道長坂IC

 

川上村役場 

0267-97-2121(代)

 

2023年7月現在

Scroll
MAIL
MAGAZINE
最新情報やメルマガ購読者
限定情報などを配信