icon-location 小布施町 (長野・善光寺・小布施・戸倉上山田)

栗と北斎と花のまち

かつて谷街道と谷脇街道が交差する北信濃経済文化の中心として繁栄した小布施町。豪商・髙井鴻山が築いた芸術文化の風土は、住民と来訪者がともに楽しめる美しい町並みとなって心なごむ空間を創りだしている。  「外はみんなのもの、内は自分のもの」というコンセプトで、お客様をもてなす心を表現した取り組みが「おぶせオープンガーデン」だ。2000年にスタートしたオープンガーデンは、官民が一体となる全国初の取り組みで、散策気分で気軽に訪ねることのできる町づくりを目指した。地元の人々の交流の真髄を感じることができる。
Scroll

基本情報

○ 面積:19.12㎢ 

○ 人口:1万1017人 

○ 人口密度:576.2人/㎢ 

○ 世帯数:4078世帯

○ 中心地:北斎館周辺  

○ 姉妹都市:墨田区(東京都)

○ 名峰:雁田山  川:松川 

○ 基幹産業:農業 

○ 花:りんご 

○ 木:栗 

 

自然

○ 標高差:300m~786m 

○ 気温:最低-15.0℃・最高35.0℃ 

○ 平均気温:12.1℃

 

観光

○ 温泉施設:2 

○ 宿泊施設:9 

○ 道の駅(農の駅、川の駅):1 

○ ハイウェイオアシス、SI:1

 

教育 

○ 中学校:1 

○ 小学校:1 

○ 保育園:2 

○ 認定こども園:1

 

文化・芸術

○ 美術館・博物館:11

○ 図書館:1

○ ホール:2

○ 体育館/5

○ 著名人・偉人:葛飾北斎(浮世絵師)、小林一茶(俳諧師)、髙井鴻山(豪農豪商)

 

生活

○ 病院(国立、県立、市町村立):1 

○ 診療所:7

○ スーパー:1

○ コンビニ:3

○ ホームセンター:1

 

交通

○ 最寄りの駅:小布施駅

○ 最寄りのIC:上信越道小布施スマートIC

 

小布施町役場

026-247-3111(代)

 

2023年10月現在

Scroll
MAIL
MAGAZINE
最新情報やメルマガ購読者
限定情報などを配信