icon-location 辰野町 (伊那・駒ヶ根)

ひともまちも自然も輝く 光と緑とほたるの町

山あいにある辰野町は四季折々の自然が豊かな地。観光スポットに代表される原生林と清流で構成された横川渓谷は各種の樹木があり、紅葉の時期にはさまざまな色で彩られる。上伊那郡に属しているが、実質的には諏訪地域や塩尻市との結びつきが深い辰野町。辰野町小野地区と塩尻市北小野地区では、小中学校を2市町で運営。毎年10月末から11月頭には、かやぶきの館で横川峡紅葉まつりを開催。「日本一のホタルの光」と称されるホタルの名所・松尾峡が有名で、観光の目玉となっている。
Scroll

基本情報

○ 面積:169.2k㎡ 

○ 人口:1万8409人

○ 人口密度:108.8人/k㎡

○ 世帯数:7653世帯

○ 中心地:辰野町役場周辺

○ 姉妹都市:鋸南町(千葉県)

○ 名峰:鶴ヶ峰ほか 川:天竜川ほか 

○ 花:福寿草 

○ 木:しだれ栗

 

自然

○ 標高差:700m~1800m  

○ 気温:最低-13.5℃・最高34.3℃ 

○ 平均気温:12.0℃

 

観光

○ 温泉施設:2 

○ 宿泊施設:7

○ キャンプ場:2

 

教育

○ 短期大学:1 

○ 高校:1

○ 中学校:2 

○ 小学校:5 

○ 幼稚園:1

○ 保育園:6

 

文化・芸術

○ 美術館・博物館:1 

○ 図書館:2

○ ホール:1 

○ 体育館:1

○ 著名人・偉人:小野光賢、小野光景、有賀幸作、中川紀元

 

生活

○ 病院(国立、県立、市町村立):1

○ 診療所:3 

○ スーパー:3 

○ コンビニ:8 

○ ホームセンター:1

 

交通

○ 最寄りの駅:辰野駅 

○ 最寄りのIC:中央道伊北IC 

 

辰野町役場 

0266-41-1111(代)

 

2023年8月現在

Scroll
MAIL
MAGAZINE
最新情報やメルマガ購読者
限定情報などを配信