icon-location 山ノ内町 (志賀・湯田中渋・野沢温泉・斑尾・木島平)

ユネスコエコパークのまち

山ノ内は長野県の北東部に位置し、周りを山地に囲まれた盆地であり、山林原野が約90%を占める。上信越高原国立公園の中心にある志賀高原や北志賀高原は四季折々の素晴らしい自然に恵まれた日本有数のスノーリゾート。湯田中渋温泉郷は湯量豊富な9つの温泉が連なる温泉地だ。1980年に生態系の保全と持続可能な利活用の調和を目的としたユネスコエコパークに志賀高原が認定。2014年には町内のほぼ全域が拡張登録され、同地域を活用した地域活性化が期待されている。
Scroll

基本情報

○ 面積:265.9㎢ 

○ 人口:1万1373人 

○ 人口密度:42.8人/㎢ 

○ 世帯数:4964世帯 

○ 中心地:湯田中駅周辺 ○ 友好交流都市:足立区(東京都)、北京市密雲区(中国)、玉村町(群馬県)

○ 名峰:横手山、岩菅山、笠ヶ岳、高社山 川:夜間瀬川、角間川、横湯川 

○ 基幹産業:観光、農業

○ 花:りんご 

○ 木:ツガ 

○ 鳥:うぐいす

 

自然

○ 標高差:424m~2341m 

○ 気温:最低-7.9℃・最高34.9℃ 

○ 平均気温:11.9℃

 

観光

○ 温泉施設:10 

○ 宿泊施設:247 

○ キャンプ場:1 

○ 道の駅(農の駅、川の駅):1 

 

教育

○ 中学校:1 

○ 小学校:3 

○ 保育園:5 

 

文化・芸術

○ 美術館・博物館:1 

○ 図書館:1 

○ ホール:1 

○ 名誉町民:小澤征爾 

 

生活

○ 診療所:1 

○ コンビニ:4 

○ ホームセンター:1

 

交通

○ 最寄りの駅:湯田中駅 

○ 最寄りのIC:上信越道信州中野IC

 

山ノ内町役場 

0269-33-3111

 

2023年8月現在

Scroll
TOPICS
circle 山ノ内町の気になる話題
MAIL
MAGAZINE
最新情報やメルマガ購読者
限定情報などを配信